横浜音楽理論・和声指導研究所(6,000円/1h~)
和声を中心に音楽理論(和声・対位法・楽典・楽曲分析等)、作曲、ソルフェージュ、ピアノを指導しています。音楽を専門的に学びたい方が対象です。
「和声指導」という単語を入れているのは、音楽理論を学ぶにあたって最も重要な科目が和声であるからにほかなりません。特に和声指導の技術については、『フーガ書法:パリ音楽院の様式による』(音楽之友社)、『厳格対位法』(音楽之友社、共著)、『バッハの様式によるコラール技法:課題集と60の範例つき』(音楽之友社)の著者であり、日本を代表する音楽理論家であった故・山口博史氏からお墨付きを得るなど、日本における最高水準の内容を提供しています。
入会費はもちろん無料、レッスン料金は6,000円/1h~ です。一般的なこの種のレッスン料金の水準と比較して、かなり廉価に抑えています。
レッスンは、Zoomによるオンラインレッスンと教室レッスンの2種類からお選びいただけます。オンラインレッスンは、首都圏に限らず、お住まいの地域に関係なく行っております。教室レッスンの場合は、室内を消毒し、換気のために窓を全て開放したうえで、寒暖に応じてエアコンを併用しています。また、周囲は閑静な住宅街で、教室は防音室を使用しておりますので、外部の騒音に惑わされず、落ち着いた環境で学習することができます。駐車場完備です。
- 音大・芸大・音高受験コース
-
音大・芸大・音高の受験生の方に和声・対位法・作曲・楽典・ソルフェージュ・ピアノを指導しています。これらの科目のうち、特にソルフェージュの学習においては、和声や対位法の理論と技術を知ることが欠かせません。レッスンでは音楽の総合的な力が身に付くように、ソルフェージュはもちろんのこと、他の科目においても各科目を関連づけながら指導しています。
旋律聴音と視唱においては、進度状況に応じて、リズムや音程、調、和声構造、対位法構造(複旋律聴音-2声旋律聴音と3声旋律聴音-においてのみ)を分析し、和声聴音においては、調と和声についてはもちろんのこと、和音の配置と構成音の組成、外声部(つまり、ソプラノとバス)の間の関係性について分析し、理論と聴覚の橋渡しをし、確実に実力を養成していきます。
合格実績:国立音楽大学、洗足学園音楽大学、東京学芸大学、東京藝術大学、桐朋学園大学、日本大学、フェリス女学院大学、武蔵野音楽大学等
- 和声・対位法学習コース
-
和声・対位法を学習したい方への指導はもちろんのこと、音大・芸大・音高・芸高における和声・対位法授業の補習指導も行っています。
東京藝術大学の和声授業では、林達也著『新しい和声 理論と聴感覚の統合』(アルテスパブリッシング刊)が、多くの音大の和声授業では、島岡譲他著『和声 理論と実習』(音楽之友社刊)が使用されています。これらの教科書に沿った予習・復習をしたい方、そして、これら2種類の教科書間の橋渡し的な学習を希望する方を歓迎いたします。
大学や高校における和声・対位法授業は、集団授業であるがゆえにどうしても学生一人一人への対応が行き届かないものであり、理解度に差がついてしまうものです。和声や対位法というのは理論であると同時に技術でもあり、楽器の演奏技術の習得には個人レッスンが欠かせないのと同様、本来は個人レッスンによって万全な理解と習得が可能なものなのです。和声や対位法の技術を根本的に身に付けたい方、授業が理解できなくてお困りの方は、是非お気軽にご相談ください。基礎から懇切丁寧にお教えいたします。そして、難解な高等和声についても一つ一つ糸を解きほぐすように整序づけられた理路を通して説明していきますので、「漠然とした理解」や「聴感覚のみによる理解」ではなく、反復性と再現性が担保された万全な理解を確実に得ることができます。
- 作曲学習コース
-
作曲を学習したい方が対象です。
感覚のみを頼りに手際良く作曲できる方もいらっしゃいますが、普通はなかなかうまくいかないものです。本来、作曲をするには、和声や対位法の理論と技術を知ることが非常に大切です。また、構成(コンポジション)への配慮も欠かせません。
レッスンでは和声と対位法、楽式論の基礎を踏まえながら、生徒さんが持っている音楽的な可能性を充分に発揮できるように指導しています。とにかく1曲だけでも形にしたいという方も歓迎いたします。自力のみで作った楽曲をブラッシュアップするための添削等もいたします。
- 楽曲分析コース
-
作曲者が楽曲に込めた意味や意図を掬い出して表現するには、楽曲分析が欠かせません。また、リスナーとして楽曲を受容する場合も、楽曲分析をすることによってより高度かつ深度を伴った聴取が可能となります。演奏家志望者や現役の演奏家、そして音楽構造、ひいては楽曲の核心部分について深く知りたい方にお勧めいたします。
レッスンでは楽曲構造、特に和声構造を理解することが演奏表現や聴取と直結している所以を、深く感得されることでしょう。しかしながら、単に楽譜に分析結果としての和音記号やコード・ネームを書き込むのみでは、到底楽曲を理解したとは言えず、作曲者が和声構造にどのような意味や意図を込めたのか、そしてリスナーはそれら意味をどのように受容すべきであるのかを考察して初めて、楽曲を理解したと言えるのです。そして、そうした一連の楽曲に対するアプローチを通して、一般的には感覚的な存在であると誤解されている音楽の第一次的な表象としての楽曲が、実は言語を用いて論理的に捉え得る、意味論的、かつ数理論的な存在であることがラディカルに理解されることでしょう。なお、レッスンでは様式(スタイル)や音楽・芸術文化史(論)的な観点からの楽曲へのアプローチも行っています。
全国規模でオンラインレッスンに対応しています
お問い合わせはこちら音楽教室 エコール・ドルフェ
- ピアノ教室(4,000円~/1h)
-
ピアノやコード・ネームを学びたい方が対象です。初心者から経験者まで幅広く対応しています。
ピアノについては、好きな曲をとりあえず1曲だけでも弾けるようになりたいという方も歓迎いたします。当教室は、他教室で付いてしまった悪い癖の矯正に定評があります。また、楽典・ソルフェージュも必要に応じて指導していますので、お気軽にご相談ください。
一方、コード・ネームについては、それらが記載されたメロディーと合わせてピアノを弾く方法の習得を目指す方や、メロディーにコードを適宜付けてピアノを弾く方法の習得を目指す方などに対応しています。ポップス演奏ではコード・ネームの理解と応用が必須です。指導者(小森俊明)は、これまでに即興演奏や初見演奏の経験を数多く積んでいますので、習得したい技術の目的に応じてお気軽にご相談ください。
入会費は無料、レッスン料金は 4,000円/1h~ です。音楽教室の中には入会費を徴収している所が多くありますが、「音楽教室 エコール・ドルフェ」では入会費はいただいておりません。
レッスンは、Zoomによるオンラインレッスンと教室レッスンの2種類からお選びいただけます。オンラインレッスンは、首都圏に限らずお住まいの地域に関係なく行っております。教室レッスンの場合は、換気のために窓を開放したうえで、寒暖に応じてエアコンを併用しています。また、周囲は閑静な住宅街で、防音室となっておりますので、外部の騒音に惑わされず落ち着いた環境で学習することができます。駐車場完備です。
- ヴァイオリン教室(3~4歳以降のお子さん:3,000円~/1h、中・上級者:4,000円/50min)
-
ヴァイオリンを学びたい方が対象です。講師は小森俊明の妹である小森陽子(東京音楽大学ヴァイオリン科卒業)です。初心者から経験者まで幅広く対応しており、子ども時代に楽器を経験したものの、その後ブランクが空いてしまった大人のかたも歓迎いたします。
入会費は他のコースと同様に無料、レッスン料金は3~4歳以降のお子さんが3,000円~/1h、中・上級者のかたが4,000円/50minとなります。
レッスンは全て、教室レッスンとなります。換気のために窓を開放したうえで、寒暖に応じてエアコンを併用しています。また、周囲は閑静な住宅街で、防音室となっておりますので、外部の騒音に惑わされず落ち着いた環境で学習することができます。駐車場完備です。
全国規模でオンラインレッスンに対応しています
お問い合わせはこちら