公演

2023

海を走る電車〜Train running on the Sea

公演日:2023年12月2日
場所:シンフォニーサロン201号室
曲目1:シチリアーノニ短調(Pf.版)(小森俊明作曲)
出演者1:小森俊明(ピアノ)
曲目2:サラバンド変ホ長調(Pf.版)(小森俊明作曲)、パヴァーヌホ短調(Pf.版)(同上)、氷上のエチュード(初稿)(同上)、仲直り(同上)、東横特急、快走!(電車遊び)(同上)
出演者2:RYUSHA(ダンス)、小森俊明(ピアノ)
出演者3:RYUSHA(ダンス)、野村雅美(ギター)、小森俊明(ピアノ)
企画:小森俊明

無為フェス -Vol.2- 芸術のアブ The family of tABanidae

公演日:2023年11月25日
場所:BUoY
出演者1:邪宗門〜牧野克彦(朗読、ハーディ・ガーディ、タンバリン、サイド・ドラム、ドラム、ニッケルハッパ)、Dave Dagface Kawamura(朗読、ハーディ・ガーディ、エレクトリック・ベース、エレクトリック・ギター、サントゥール)、小森俊明(朗読、シンセサイザー)、猪鼻秀一(舞踏)
出演者2:邪宗門〜牧野克彦(朗読、ハーディ・ガーディ、トランペット、タンバリン、ニッケルハルパ、ジル、タンバリン)、Dave Dogface Kawamura(朗読、ハーディ・ガーディ、サイド・ドラム、エレクトリック・ベース、エレクトリック・ギター、サントゥール、ゴング)、小森俊明(朗読、シンセサイザー)、相良ゆみ、万城目純、猪鼻秀一(以上、舞踏)
主催:BUoY

シアターX詩のカイ(あらゆる芸術の根幹にある「詩」を知り、「詩」を考える) 「第17回『ユージェニオ・バルバ(演出家・演劇人類学者)』

公演日:2023年11月14日
場所:シアターX
曲目:2012年の思想(小森俊明作曲)、揺るぎないもの(同上)他
出演者:三浦一壮(舞踏)、小森俊明(ピアノ)
主催:シアターX

レコーディングLIVE at “in F”

公演日:2023年10月6日
場所:大泉学園 in “F”
出演者:望月太喜之丞(鼓、和太鼓)、庄子勝治(サクソフォン、尺八)、小森俊明(ピアノ)
企画:庄子勝治
協賛:M氏被害者の会

ストライプセッション2023秋

公演日:2023年9月16日
場所:ストライプハウスギャラリー M Floor
出演者1:板垣あすか、小梅(以上、ダンス)、加藤チャーリー千晴、小森俊明(以上、鍵盤ハーモニカ)、スティール・ドラム(坂田洋一)
出演者2:ノトヤ浩一、細田麻央(以上、舞踏)、加藤チャーリー千晴、小森俊明(以上、鍵盤ーモニカ)、スティール・ドラム(坂田洋一)
出演者3:酒井亜弥、山田裕子(以上、ダンス)、加藤チャーリー千晴、小森俊明(以上、鍵盤ハーモニカ)、スティール・ドラム(坂田洋一)
企画:坂田洋一

美言 月例ワンマンライブ ~Muse no U・TA・GE~ 耀ける不死鳥

公演日:2023年9月12日
場所:Moon Stomp
出演者:木村夏子、美言(以上、ポエトリー・リーディング)、小森俊明(ピアノ)
主催:美言

ぴゅあみゅじかーと 第四回南麻布純音楽祭 南麻布サロン ラウラ・クリスチナ・ニコラエ展覧会 コンサート

公演日:2023年9月10日
場所:ぴゅあみゅじかーと本部
出演者:小森俊明(ピアノ)
主催:南麻布純音楽・アート研究会

MUSICカフェ・ラソンブレ 秋の企画展 フリーライブ

公演日:2023年9月9日
場所:経堂バプテスト教会
出演者1:小森俊明(チェンバロ)
出演者2:小森俊明(ピアノ)
企画:大原れい子

第20回国立公民館運動

公演日:2023年9月3日
場所:国立市公民館ホール
出演者:鵺魂〜玉響海星(ヴォイス、琵琶)、玉響海月(ノイズ)〜、AI UEOKA(ポエトリー・リーディング)、小森俊明(ピアノ)他

宙の秘蜜

公演日:2023年8月15日
場所:阿佐ヶ谷 天
出演者1:Lei Abe(ヴォイス)、松永茂子(ダンス)、小森俊明(キーボード)、山田邦喜(ドラムス)
出演者2:Lei Abe(ヴォイス、ダンス)、松永茂子(ダンス)、三浦一壮(舞踏)、小森俊明(キーボード)、山田邦喜(ドラムス)
企画:Lei Abe

東京創造芸術祭2023 パフォーミングアート デイ 坂田グループ

公演日:2023年7月6日
場所:なかのZERO 視聴覚ホール
出演者:山田裕子(ライヴ立体作品制作)、坂本美蘭(ダンス、美術)、佐藤史土(チェロ、ピアノ)、小森俊明(ピアノ、鍵盤ハーモニカ)、坂田洋一(スティール・ドラム、MIDIキーボード)
主催:TPAF(東京創造芸術祭)

東京創造芸術祭2023 パフォーマンス

公演日:2023年7月3日
場所:なかのZERO 美術ギャラリー
出演者:山田裕子(ライヴ立体作品制作)、小梅(ダンス)、坂本美蘭(ダンス、美術)、佐藤史土(チェロ)、小森俊明(鍵盤ハーモニカ)、坂田洋一(スティール・ドラム)
主催:TPAF(東京創造芸術祭)

おかのまめ絵画展『大地の唄声』イベント(イトカズナナエ、おかのまめ、小森俊明)

公演日:2023年7月2日
場所:青猫書房 ギャラリー
出演者1:イトカズナナエ、おかのまめ(以上、朗読、ダンス)、小森俊明(ピアノ)
出演者2:イトカズナナエ、おかのまめ(ダンス)、小森俊明(ピアノ)
企画:おかのまめ

Hydrangea Night at in “F”

公演日:2023年6月30日
場所:大泉学園 in “F”
出演者1:望月太喜之丞(鼓、和太鼓)、庄子勝治(サクソフォン、鈴)、小森俊明(ピアノ)
出演者2:望月太喜之丞(鼓)、庄子勝治(サクソフォン、鈴)、アコースティック・ベース(佐藤浩秋)、小森俊明(ピアノ)
企画:庄子勝治
協賛:M氏被害者の会

おかのまめ絵画展『大地の唄声』イベント(おかのまめ、小森俊明)

公演日:2023年6月29日
場所:青猫書房 ギャラリー
出演者:おかのまめ(ダンス)、小森俊明(鍵盤ハーモニカ)
企画:おかのまめ
 

Debussy Extension 音楽とアートの境界知

公演日:2023年6月10日
場所:ソフィアザールサロン
曲目:パヴァーヌホ短調(Pf.版)(小森俊明作曲)他
出演者:小森俊明(ピアノ)
主催:TPAF(東京創造芸術祭)
後援:Chap Chap Records、日本レシェティツキソサエティ、江東区音楽協会

Nature Six〜自然からのメッセージ〜ダンス、音楽、映像による共創〜

公演日:2023年5月21日
場所:としま区民センター 小ホール
出演者:小野明子、秦真紀子(以上、ダンス)、小森俊明(ピアノ)、河合孝治(エレクトロニクス)
主催:アキコダンスプロジェクト
照明・映像オペレ
ーション:
合田有美
資料協力:池田一
映像:piyasat.他(istock)
事業種目:豊島区国際アート・カルチャー特命大使/SDG’s特命大使自主企画事業

第38回こどもたちへ ―JFCキッズBOXピアノコンサート― 28人の作曲家によるピアノコンサート「外あそび」

公演日:2023年4月2日
場所:紀尾井ホール
曲目:東横特急、快走!(電車遊び)(初演)(小森俊明作曲)
出演者:小森俊明(ピアノ)
司会:朝岡聡
実行委員:森山智宏(委員長)、大政直人、今村央子
選考協力:岡島礼、吉川和夫、四反田素幸、田中貴子、小林五月
主催:一般社団法人日本作曲家協議会(JFC)
後援:カワイ出版(株式会社 全音楽譜出版社 カワイ出版部)、一般社団法人日本音楽作家団体協議会(FCA)協会
協力:桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室「仙川教室」、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

ストライプセッション2023春

公演日:2023年3月26日
場所:ストライプハウスギャラリー M Floor
出演者1:ノトヤ浩一(舞踏)、小森俊明(鍵盤ハーモニカ)
出演者2:小梅、山田裕子(以上、ダンス)、小森俊明(鍵盤ハーモニカ)
出演者3:りれい(ヴォーカル、ダンス)、坂本美蘭(ダンス、美術)、小森俊明(鍵盤ハーモニカ)、坂田洋一(スティール・ドラム、キーボード)
出演者4:小梅、山田裕子、坂本美蘭、博美、宮保恵、板垣あすか、細田麻央、りれい(以上、ダンス)、ノトヤ浩一(舞踏)、村田いづ実(パフォーマンス)、佐藤史土(チェロ)、坂田洋一(スティール・ドラム、キーボード)、志賀信夫(鍵盤ハーモニカ、ヴォイス)、加藤チャーリー千晴、小森俊明(以上、キーボード)、阪本テツ(バス・クラリネット)
企画:坂田洋一
 

鳩の森愛の詩あすなろ保育園 2022年度 卒園を祝う会

公演日:2023年3月4日
場所:鳩の森愛の詩あすなろ保育園
曲目:いっちゃんのうた(詩:2022年度鳩の森愛の詩あすなろ保育園職員集団(委嘱初演)(小森俊明作曲)
出演者:山本ひで子(指揮)、鳩の森愛の詩あすなろ保育園園児、保護者および卒園児童・生徒(混声合唱)、榊原紀保子(ピアノ)
主催:鳩の森愛の詩あすなろ保育園
作曲委嘱:同上