2014
第32回アジア作曲家連盟総会&音楽祭 アジア音楽祭2014 室内楽コンサートⅠ
公演日: | 2014年11月3日 |
---|---|
場所: | 横浜みなとみらいホール 小ホール |
曲目: | Dyna-mo-view-veⅡ(初演)(小森俊明作曲) |
出演者: | 大橋裕子(クラリネット)、阿部哲(ヴィオラ)、宮崎寿理(ファゴット) |
事業種目: | 平成26年度文化庁国際芸術交流支援事業、東アジア文化年2014横浜パートナー事業 |
主催: | 一般社団法人日本作曲家協議会 |
共催: | 横浜市、横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化財団)、渋谷区 |
助成: | 公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人花王芸術・文化財団、公益財団法人私的録音補償金管理協会(sarah)、公益財団法人新日鉄住金文化財団、一般社団法人日本音楽著作権協会、公益財団法人文化財保護・芸術研究助成財団、公益財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団、公益財団法人ローム ミュージック ファンデーション |
協賛: | (株)CLC |
協力: | Arts Council Korea、東京藝術大学、フェリス女学院大学、フェリス音楽教室 |
後援: | イスラエル大使館、駐日韓国大使館、韓国文化院、ベトナム社会主義共和国大使館 |
企画: | 《アジア音楽祭2014》実行委員会 |
記事掲載: | 一般社団法人日本作曲家協議会会報 平成27年4月号 |
空間を歩きながら考える演劇《セリフでなく言葉でなくても》【サエキ・マオの生活宣言『三号四域・五つの香り』】
公演日: | 2014年8月31日 |
---|---|
場所: | 再生可能な未来ギャラリー |
出演者: | 富岡千幸(謡)、坂本美蘭(朗詠)、河合孝治(エレクトロニクス)、小森俊明(鍵盤ハーモニカ) |
主催: | 劇団・永久個人、村田訓吉 |
協力: | ホワイトダイス、東京創造芸術祭、坂田洋一 |
第6回東京創造芸術祭2014 Human-TransACT パフォーマンススクエア
公演日: | 2014年8月23日 |
---|---|
場所: | なかのZERO 展示ギャラリー |
出演者2: | 若尾伊佐子、新井千賀子(以上、舞踏)、小森俊明(ピアノ) |
出演者2: | 在ル歌舞巫、藤井マリ(以上、舞踏)、小森俊明(ピアノ) |
主催: | 東京創造芸術祭実行委員会 |
Opus-Medium Project vol.14 影聴音観タイムスペース
公演日: | 2014年6月7日 |
---|---|
場所: | Half Moon Hall |
曲目: | モノクロームとカラーで(初演)(小森俊明作曲) |
出演者: | 小森俊明(ピアノ) |
主催: | オーパス・メディウム・プロジェクト |
後援: | 日本現代音楽協会、日本電子音楽協会、芸術メディア研究会、先端芸術音楽創作学会、日本映像学会クロスメディア研究会、東京創造芸術祭、(株)全音楽譜出版社、 |
西津啓子ピアノ・コンサート
公演日: | 2014年5月13日 |
---|---|
場所: | ポーランド・ラジオ・グダニスク S3(グダニスク市、ポーランド) |
曲目: | 夜の瞬間(小森俊明作曲) |
出演者: | 西津啓子(ピアノ) |
主催: | ポーランド・ラジオ・グダニスク |
市民の、市民による、市民のためのエネルギー講座 第1回【キックオフ講座】 未来のエネルギーのために!!
公演日: | 2014年5月10日 |
---|---|
場所: | 千葉大学けやき会館 |
曲目1: | ノブレス・オブリージュ(初演)(小森俊明作曲)、芽吹き、呼吸する(同上) |
出演者1: | 小森俊明(ピアノ) |
出演者2: | 村田訓吉(朗読)、小森俊明(ピアノ) |
主催: | 千葉大学都市環境システム学科 佐藤研究室、「市民の、市民による、市民のためのエネルギー講座」実行委員会 |
協力: | エネルギー政策を考える千葉市民の会、洸楓座、再生可能な未来、みんなで決めよう「原発」国民投票・千葉 |
後援: | 千葉大学、千葉市、千葉テレビ放送、朝日新聞千葉総局、読売新聞千葉支局、毎日新聞千葉支局、東京新聞千葉支局、時事通信千葉支局、千葉日報、bayfm、生活クラブ生活協同組合(千葉)、環境エネルギー政策研究所 |
劇団・永久個人『A.O/mori――ミモスの楽園にて――』
公演日: | 2014年5月3、4日 |
---|---|
場所: | pit北/区域 |
曲目1: | 演劇『A.O/mori――ミモスの庭園にて――』の為の音楽(委嘱初演)(小森俊明作曲)、芽吹き、呼吸する(同上)、飛び立ち、輝く(同上) |
出演者1: | 小森俊明(キーボード) |
出演者2: | 坂本美蘭(朗詠、プリペアード大正琴)、小森俊明(キーボード) |
主催: | 劇団・永久個人 |
作曲委嘱: | 同上 |
「近況 vol.61」
公演日: | 2014年4月26日 |
---|---|
場所: | 東京文化会館鑑賞室 |
曲目: | ル・コルビュジェの為の休息(小森俊明作曲) |
出演者: | 小森俊明(ピアノ) |
主催: | しばてつ |
西津啓子ピアノ・コンサート Music Garden 第34回
公演日: | 2014年4月22日 |
---|---|
場所: | 衎芸館 |
曲目: | 夜の瞬間(小森俊明作曲) |
出演者: | 西津啓子(ピアノ) |
主催: | 同上 |
第67回日本アンデパンダン展 アンデパンダンの日 村田訓吉+小森俊明 パフォーマンス
公演日: | 2014年3月30日 |
---|---|
場所: | 国立新美術館 |
曲目1: | 2012年の思想(小森俊明作曲) |
出演者1: | 小森俊明(キーボード) |
出演者2: | 村田訓吉(朗読)、小森俊明(キーボード) |
主催: | 日本美術会 |
Point de Vue vol.8 ~出雲市立第一中学校合唱部を迎えて~
公演日: | 2014年3月27日 |
---|---|
場所: | 津田ホール |
曲目: | ピアノ三重奏曲「希望の時代」(初演)(小森俊明作曲) |
出演者: | 上田朝子(ヴァイオリン)、永富さおり(チェロ)、廣瀬麻帆(ピアノ) |
企画・構成: | 森山智宏、鈴木輝昭 |
主催: | Point de Vue |
後援: | (社)日本作曲家協議会、(社)全日本ピアノ指導者協会 |
鳩の森愛の詩瀬谷保育園 2013年度 そつえんを祝う会
公演日: | 2014年3月23日 |
---|---|
場所: | 鳩の森愛の詩瀬谷保育園 |
曲目: | たかちゃんのうた(詩:2013年度鳩の森愛の詩瀬谷保育園職員集団)(委嘱初演)(小森俊明作曲) |
出演者: | 新井義輝(指揮)、鳩の森愛の詩保育園園児、保護者および卒園児童・生徒(混声合唱)、中山育美(ピアノ) |
主催: | 鳩の森愛の詩瀬谷保育園 |
作曲委嘱: | 同上 |
鳩の森愛の詩保育園 2013年度 そつえんを祝う会
公演日: | 2014年3月16日 |
---|---|
場所: | 横浜市立新橋小学校体育館 |
曲目: | なぎちゃんのうた(詩:2013年度鳩の森愛の詩保育園職員集団)(委嘱初演)(小森俊明作曲) |
出演者: | 新井義輝(指揮)、鳩の森愛の詩保育園園児、保護者および卒園児童・生徒(混声合唱)、中山育美(ピアノ) |
主催: | 鳩の森愛の詩保育園 |
作曲委嘱: | 同上 |
鳩の森愛の詩あすなろ保育園 2013年度 そつえんを祝う会
公演日: | 2014年3月9日 |
---|---|
場所: | 鳩の森愛の詩あすなろ保育園 |
曲目: | こうちゃんのうた(詩:2013年度鳩の森愛の詩あすなろ保育園職員集団)(委嘱初演)(小森俊明作曲) |
出演者: | 山本ひで子(指揮)、鳩の森愛の詩あすなろ保育園園児、保護者および卒園児童・生徒(混声合唱)、千葉咲子(ピアノ) |
主催: | 鳩の森愛の詩あすなろ保育園 |
作曲委嘱: | 同上 |
“コンパーセプチュアル” special Live ! @Art Lab AKIBA 現代音楽×琵琶×ノイズ・サウンド×ビデオ・コラージュ×パフォーマンス
公演日: | 2014年3月1日 |
---|---|
場所: | Art Lab AKIBA |
曲目1: | 2012年の思想(小森俊明作曲) |
出演者1: | 小森俊明(キーボード) |
出演者2: | 村田訓吉(朗読)、小森俊明(キーボード) |
出演者3: | 森下泰輔(エレクトリック・ギター)、菅間圭子(キーボード)、André Éric Létourneau(iPhone)、大峯香風 (薩摩琵琶)、山崎篤志(エレクトロニクス)、村田訓吉(マウスピース)、小森俊明(キーボード、鍵盤ハーモニカ)、 |
主催: | Art Lab AKIBA |
キュレーション: | 森下泰輔 |
コンパーセプチュアル展 CON/PER/CEPTUAL #3 脳においしい作品たち SOUND篇
展示期間: | 2014年2月10日~22日 |
---|---|
場所: | Art Lab TOKYO |
作品: | ひそやかなざわめき(初展示)(小森俊明制作) |
作品形態: | サウンド・インスタレーション |
主催: | Art Lab TOKYO |
キュレーション: | 菅間圭子 |
2013
詩劇的朗読・夜会「こころの駅」
公演日: | 2013年9月24日 |
---|---|
場所: | アトムCSタワー 8Fホワイトギャラリー |
出演者: | 小森俊明(ピアノ) |
主催: | 松尾正信 |
加川広重巨大絵画「南三陸の黄金」と共に かさねがさねの想い2 ――被災地の今を描いた巨大画、そしてそれぞれの想いを表現するアーティストたち。 詩劇的朗読「こころの駅」第3日目
公演日: | 2013年8月18日 |
---|---|
場所: | せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエア |
曲目1: | 哀歌-東日本大震災に寄せて-(Pf.版)(小森俊明作曲)、2012年の思想(同上)、芽吹き、呼吸する(同上)、揺るぎないもの(同上)、飛び立ち、輝く(同上) |
出演者1: | 小森俊明(ピアノ) |
出演者2: | 佐々木久美子(ダンス)、しのくに~松村志野(ヴォーカル)、齊藤邦彦(パーカッション)~、小森俊明(ピアノ) |
出演者3: | 襲田美穂(舞踏)、小森俊明(ピアノ) |
出演者4: | 襲田美穂(舞踏)、しのくに~松村志野(ヴォーカル)、齊藤邦彦(パーカッション)~、小森俊明(ピアノ) |
主催: | かさねがさねの想い2実行委員会 |
協力: | 仙台美術協会、仙台市市民協働推進課、宮城県詩人会、 |
後援: | (公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民事業団 |
助成: | アート・サポート・センター神戸 |
加川広重巨大絵画「南三陸の黄金」と共に かさねがさねの想い2 ――被災地の今を描いた巨大画、そしてそれぞれの想いを表現するアーティストたち。 詩劇的朗読「こころの駅」第2日目
公演日: | 2013年8月17日 |
---|---|
場所: | せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエア |
曲目1: | 哀歌-東日本大震災に寄せて-(Pf.版)(小森俊明作曲)、2012年の思想(同上)、芽吹き、呼吸する(同上)、揺るぎないもの(同上)、飛び立ち、輝く(同上) |
出演者1: | 小森俊明(ピアノ) |
出演者2: | 佐々木久美子(ダンス)、しのくに~松村志野(ヴォーカル)、齊藤邦彦(パーカッション)~、小森俊明(ピアノ) |
出演者3: | 襲田美穂(舞踏)、小森俊明(ピアノ) |
出演者4: | 襲田美穂(舞踏)、しのくに~松村志野(ヴォーカル)、齊藤邦彦(パーカッション)~、小森俊明(ピアノ) |
主催: | かさねがさねの想い2実行委員会 |
協力: | 仙台美術協会、仙台市市民協働推進課、宮城県詩人会、 |
後援: | (公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民事業団 |
助成: | アート・サポート・センター神戸 |
加川広重巨大絵画「南三陸の黄金」と共に かさねがさねの想い2 ――被災地の今を描いた巨大画、そしてそれぞれの想いを表現するアーティストたち。 詩劇的朗読「こころの駅」第1日目
公演日: | 2013年8月16日 |
---|---|
場所: | せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエア |
曲目1: | 哀歌-東日本大震災に寄せて-(Pf.版)(小森俊明作曲)、2012年の思想(同上)、芽吹き、呼吸する(同上)、揺るぎないもの(改訂初演)(同上)、飛び立ち、輝く(同上) |
出演者1: | 小森俊明(ピアノ) |
出演者2: | 佐々木久美子(ダンス)、しのくに~松村志野(ヴォーカル)、齊藤邦彦(パーカッション)~、小森俊明(ピアノ) |
出演者3: | 襲田美穂(舞踏)、しのくに~松村志野(ヴォーカル)、齊藤邦彦(パーカッション)~、小森俊明(ピアノ) |
主催: | かさねがさねの想い2実行委員会 |
協力: | 仙台美術協会、仙台市市民協働推進課、宮城県詩人会、 |
後援: | (公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民事業団 |
助成: | アート・サポート・センター神戸 |